オジサン、iPhone13 Pro Maxの購入をきっかけに写真の楽しさを思い出す

オジサン、iPhone13 Pro Maxの購入をきっかけに写真の楽しさを思い出す

前回の記事に引き続き、iPhone13 Pro Maxに関連する記事を書かせていただく。 元々コンテンツ消費や調べ物をするのに目に優しい大画面のiPhoneを求め、iPhone13 Pro Maxを購入した訳だが、カメラの性能が想定以上に高性能だったこともあり、今年に入って写真熱が再発した。

og-og.hateblo.jp

望遠/広角/超広角のレンズ、それぞれがF1.8/1.5という明るさ、さらには光学式と電子式の手ぶれ補正を備え、その辺のミラーレスやアクションカムに負けず劣らずのカメラを備えたiPhoneが写真撮影が楽しくない訳がないのである。

www.apple.com

コロナ禍による長きに渡る外出自粛も緩和されたのも手伝って、オジサンは昔に少しかじっていた写真撮影にハマっていったのである。

そんな訳でオジサン的にiPhone13 Proをカメラ的な視点で見た場合のお気に入りポイントを述べていきたい。

iPhoneこそ究極のスナップシューター

カメラにコンデジと呼ばれるジャンルがある。 有名なものでは、リコーGRIII、Sony RX100シリーズ等。 これらは街撮りのスナップ撮影を好む人たちに愛されている。 理由は、ポケットに入るサイズ、スイッチをONにしてからシャッターを押すまでのレスポンス、そして小型ながらにして高画質。

そう。

iPhoneはそれらを全て満たしているのである。

iPhoneはポケットから取り出し、ロック画面のカメラアイコンを長押しすればカメラが起動する。 スマホゆえ、光学的にカメラと比べると不利かもしれないが、AppleはそのハンデをAIを用いたソフトウェア技術で乗り越えているのである。 なので雑に取り出し、シャッターを押してもそこそこの写真が撮れてしまうのである。

カメラを使い慣れている人間からするとマニュアルで補正できる幅が狭い事に不満を感じるかもしれないが、ソフトウェアにサポートしてもらう分、人間はその瞬間を切り取ることに集中できるのである。

iPhoneを究極のスナップシューターと呼んでもなんら過言ではないのである。

★余談だが、ライバルとも言えるSony Xperiaにはカメラアプリにマニュアル設定のモードがある。流石αシリーズを製造しているメーカーである。 ちょっと羨ましい笑笑

iPhoneがあれば撮影からRAW現像、SNSへのアップロードがワンストップで可能

オジサンは今年になってはるか昔にアカウント登録だけして塩漬けにしていたインスタグラムを本腰を入れて使い出した。 やはり写真というものは人に見てもらってこそのものである。 同好の士を見つけることも可能である。

オジサンはiPhoneでの写真撮影は基本RAW撮影である。そしてRAWで撮影した写真がRAW現像の際、自分好みの色味や世界観を表現する、カラーグレーディングすることができる。 オジサンの場合、純正の写真アプリをメインで使用している。 写真アプリで露出やコントラストを調整、フィルターで色付けしたりして楽しんでいるのである。

設定アプリで写真のフォーマットをRAWに設定

さらにモバイル版Lightroomで色味を追い込むことも可能

オジサンはAdobe Creative Cloudを契約しているのでLightroomも使用できる。 iOS版も用意されており、iPhone上で編集した写真をさらに自宅でMacで開く、なんて事も可能である。 さらにモバイル版Lightroomで色味を追い込むことも可能

そして編集が終わったらiPhoneのカメラロールに書き出し、インスタのアプリでひたすら投稿するのである。 以下がiPhoneで撮影、色味を心の思うままに編集した写真である。

そんなこんなでiPhoneをきっかけにオジサンの写真ライフは再び動き始めたのである。

だがしかし。

物欲の権化とも言えるオジサンがiPhoneだけで満足できるはずもなく。

以上